サンプルスクリプトについて
まずは、
joyp_sample01.hspのようにすれば、おおよそのゲームパッドは動作します。
ゲームパッドの認識をより確実なものにするには、
joyp_sample02.hspまたは
joyp_sample03.hspを参考にしてください。
joyp_sample04.hspは、
padset.exeで作成したINIファイルの設定を読み込むことが出来ます。
作成したINIファイルのチェックや、INIファイルの使い方の参考にしてください。
joyp_sample05.hspも同様に本モジュールを使用したサンプルです。
joyp_sample06.hspは本パッケージのデバッグ用に作成された動作報告用プログラムです。
ゲームパッドの動作がおかしい場合などはこのスクリプトを実行して、
実行結果と症状とハード名を作者までご連絡ください。
padset01.hspは、
padset.exeのスクリプトファイルです。
設定プログラムを自作する際の参考にしてください。
サンプルスクリプト一覧
- joyp_sample01.hsp
- 最低限の構成でのサンプルです。
- joyp_sample02.hsp
- パッドの認識率を少し高くするサンプルです。
認識可能なゲームパッド全ての入力を取得します。
- joyp_sample03.hsp
- パッドの認識および選択のサンプルです。
これを搭載すればほとんどの場合で、ゲームパッドを楽に認識させることが出来るようになると思います。
また、ユーザーにも直感的なゲームパッドの選択が可能になります。
ボタン操作をしたゲームパッドを検出します。
- joyp_sample04.hsp
- ゲームパッド動作チェック用プログラム
- joyp_sample05.hsp
- 接続された全てのゲームパッドから入力を取得するサンプル。
- joyp_sample06.hsp
- デバッグ支援用プログラム
ゲームコントローラのバグ報告のときに利用してください。
- padset01.hsp
- 「コントローラーの設定」PadSet.exeのスクリプト。
- padimg.jpg
- padset01.hspで使っているデフォルト画像ファイル。
- padskn.jpg
- padset01.hspで使用できる画像スキンファイル。
実行形式ファイルのアイコンの変更について
実行形式ファイルのアイコンの変更は、
Let's HSPIC!をご利用ください。
またVistaの場合は、アイコン画像がキャッシュに残ってしまうため、アイコン変更をしても見た目が変わらないことがあります。
実際にはちゃんと書き換えられているのであわてずに次の処置を実行してみてください。
・アイコンを変更したファイルのファイル名を変える。
・保存されているフォルダのフォルダ名を変える。
いずれかを実行すれば変更したアイコンを見ることが出来るはずです。
PAD設定さん