本パッケージについて

========================================================================
【 名 称 】 PAD設定さん Ver.1.07
【登 録 名】 padset.zip
【著作権 者】 GENKI
【作成 日付】 2019/12/05
【対応 機種】 PC/AT互換機、WindowsVista、HSP3.1にて動作確認済み
【作成 方法】 zip形式のファイルを解凍できるソフトを利用して解凍して
        ください。
【ソフトウェア種別】 フリーソフトウェア
【転載 条件】 転載するときは、事前または事後に作者宛に連絡をください。
=========================================================================



はじめに

 本パッケージ「PAD設定さん」はモジュール、サンプル、ツールなどで構成された開発者(HSP3ユーザー)向けのファイル群です。 開発者(HSPでソフトを作っている人のこと)ではない方向けのパッケージではありませんことご了承ください。

本パッケージでは次のことをするために活用できます。
・自作ソフトのゲームパッドへの対応化。
・ゲームパッドのボタン配置の変更。ファイルへの設定の保存。

自作ソフトのゲームパッドへの対応化

モジュールm_joystick.hspを使用すると、stick命令と同じような感覚でゲームパッドを使用できるようになります。
そのため、stick命令を使用した既存ゲームへの反映もあまり手間はかからないでしょう。
次のことが出来ます。
 ・17ボタンまで対応。
 ・アナログ入力対応。
 ・キー配置機能。
 ・キー配置変更の保存機能。


ボタン配置の変更・設定の保存

付属ツールpadset.exeを使用すると、ゲームパッドのボタン配置の変更設定を行えます。
変更した設定はiniファイルに出力され、モジュールm_joystick.hspで利用することが出来ます。
このツールは再配布可能ですので、自分で作ったソフトと一緒に配布することもできます。

また、このような設定ツールは自作することも出来ます。
作成するゲームにあわせた設定ツールやゲーム内に設定機能を持たせることも可能です。
padset.exeはサンプルとしてスクリプトを公開していますので参考にしてみてください。


本パッケージの特徴




パッケージ内容

本パッケージは次のものを含んでいます。

■モジュール■
m_joystick.hsp
ゲームパッド情報取得用のモジュールです。使用するにはIniEdit.asが必要です。
ゲームパッドの検出、入力情報の取得、キー配置変更、などが行えます。
IniEdit.as
INIファイル操作用モジュールです。
s_line.hsp
線分描画用モジュールです。サンプルで使用しています。

■サンプルスクリプト■
joyp_sample01.hsp
最低限の構成でのサンプルです。
joyp_sample02.hsp
パッドの認識率を少し高くするサンプルです。
認識可能なゲームパッド全ての入力を取得します。
joyp_sample03.hsp
パッドの認識および選択のサンプルです。
これを搭載すればほとんどの場合で、ゲームパッドを楽に認識させることが出来るようになると思います。
また、ユーザーにも直感的なゲームパッドの選択が可能になります。
ボタン操作をしたゲームパッドを検出します。
joyp_sample04.hsp
ゲームパッド動作チェック用プログラム
joyp_sample05.hsp
接続された全てのゲームパッドから入力を取得するサンプル。
joyp_sample06.hsp
デバッグ支援用プログラム
ゲームコントローラのバグ報告のときに利用してください。
joyp_sample07.hsp
キーボードとジョイスティックを分けて取得するサンプル。間違えやすいポイントの補足説明です。
joyp_sample08.hsp
取得キーの後処理を楽にするサンプル。状態変化を手軽に確認する方法。
padset01.hsp
「コントローラーの設定」PadSet.exeのスクリプト。
padimg.jpg
padset01.hspで使っているデフォルト画像ファイル。
padskn.jpg
padset01.hspで使用できる画像スキンファイル。(※)
padskn.bmp
padset01.hspで使用できる画像スキンファイル。(※)
pad_icon.ico
「コントローラーの設定」のためのアイコンファイル。
padset.ico
「コントローラーの設定」のためのアイコンファイル。

※スキンファイルは、拡張子jpg,bmp,pngに対応しています。ファイル名はpadsknとしてください。例:padskn.jpg
複数のスキンファイルがある場合は、優先順位が高いものが使用されます。優先順位はjpgが最も高く、続いてbmp,pngの順です。

■ツール■
padset.exe
「コントローラーの設定」ゲームパッドのキー配置を変更して、INIファイルを出力するツール。

■マニュアルなど■
m_joystick.hs
m_joystick.hspのヘルプファイルです。
HSP3のインストールフォルダのhsphelpフォルダにコピーすることで、ヘルプブラウザで説明が参照できるようになります。
IniEdit.hs
IniEdit.asのヘルプファイルです。
HSP3のインストールフォルダのhsphelpフォルダにコピーすることで、ヘルプブラウザで説明が参照できるようになります。
readme.txt
簡単な説明が書かれています。



謝辞

このソフトウェアはHSP3(開発言語)にて作成されました。
HSPを開発されたおにたま様、すばらしいソフトを提供していただきありがとうございました。
CK JOYFORCE DLL作者のchokko様、CK JOYFORCE DLLの仕様を参考にさせていただきました。
モジュールのテストして情報くださった方々、ありがとうございました。

ONION software HOMEPAGE
http://www.onionsoft.net/

CK JOYFORCE DLL version 2.6
http://www1.odn.ne.jp/chokko

皆様のご協力でソフトおよびモジュールを完成させることが出来ました。ありがとうございます。


PLAYSTATION3のSIXAXISをWindowsPCでつかう
http://www.padc.cs.tsukuba.ac.jp/~k1/
SIXAXISでの動作確認にPLAYSTATION3 SIXAXIS initiatorを利用させていただきました。
※これVistaでは使えないらしいので注意。


スキンファイル(padskn.bmp)とアイコンファイル(padset.ico)はVeLTiNAさんに頂きました。
カッコイイ画像を提供いただきありがとうございます。



作者連絡先

作者名 : GENKI
GHP(仮) : http://mclab.uunyan.com/index.htm
twitter:@genki_hsp

バグや要望などありましたら、作者までご連絡ください。
ジョイスティック固有の問題の場合は、joyp_sample06.hspの実行結果と一緒に報告いただければ助かります。



更新履歴

バージョン
更新日
更新内容
Ver.1.07
2019/12/05
・JStick命令を引数省略して連続で呼び出した場合の挙動が分かりにくいとの報告があったため、ヘルプでの説明を見直して修正。
・同じ理由でサンプルを追加。(joyp_sample07.hsp)
・ヘルプを全体的に見直して加筆修正。
・「ジョイスティック」と「ゲームパッド」で表記が揺れていたので「ゲームパッド」に統一しました。 ・JStickCnvState 命令を追加
・サンプルスクリプトを追加。(joyp_sample08.hsp)
・モジュールの多重読み込み対策を適用。(m_joystick.hsp、IniEdit.as)

Ver.1.05a
2018/12/31
・連絡先urlを新しいサイトに更新しました。
・連絡先メールアドレスをTwitterに変更しました。メールアドレスの記載をやめました。メールはwebサイトにのみ記載。
・joyp_sample05.hspを修正ボタンの数とアナログ表示の数を増加。
・padset01.hspを修正。#packopt、#packを追記。ファイル名やアイコンなどの変更作業が発生しないようにした。
・PadSet.exeを終了する際にエラーが発生していた不具合を修正。古いバージョンのHSP3でコンパイルしていたのが原因。HSP3.5でコンパイルし直した。
・一部のWindows 10環境において、ゲームパッド取得時のエラーによりその後の動作が遅くなることがあるらしいので、JStick命令でエラーを返すように修正。
Ver.1.05
2010/02/06
・「コントローラーの設定」をスキンファイルを複数の拡張子に対応させました。
対応形式:jpg,bmp,png
・VeLTiNAさんに頂いた画像を添付しました。
Ver.1.04
2008/12/16
・JStick命令でキーボードの情報を取得するとずれて取得される問題を修正。
・キーカ配置変更をすると方向キーが正しく動作しない不具合を修正。
・JStickIniSetPad命令実行時に、ファイルが見つからない場合は、statに0意外が返るように変更。
・joyp_sample04.hspがHSP3.2βで動作しない問題を修正。
Ver.1.03
2008/10/30
・「コントローラーの設定」のデフォルト画像の変更。
・「コントローラーの設定」をスキンファイルへ対応させた。
Ver.1.02
2008/08/02
・「コントローラーの設定」でコントロールパネルのゲームコントローラダイアログを起動できるようにした。
・「コントローラーの設定」のレイアウト極微調整。
・hsファイル付け忘れ+データ紛失してたので再作成して付けました。
Ver.1.01
2008/05/02
・何修正したのか忘れました。orz
Ver.1.00
2008/05/01
・マニュアル整備。(HTMLとHS
・ジョイスティックによっては↑が押しっぱなしになるバグを修正。
・サンプルの追加、修正。
Ver.0.5β
2008/04/16
・アナログ入力も取得できるように変更。
・スクリプトの整理、デバッグ、仕様変更。
Ver.0.4β ・何やったか忘れました。orz
Ver.0.3 ・HSP3用に仕様変更。
・CK JOYFORCE DLLおよびINI ELEMENTALモジュールがなくても単独で動作するように変更。
・たくさんバグ取り。
Ver.0.2a ・Ver.0.2ではうっかり作りかけの古いバージョンを公開してしまったので、最新版に差し替え。
・ついでにキー表示をCK JOYFORCEのマニュアルに合わせるように修正。
PAD設定さん Ver.0.2 ・HSP用の汎用ソフトとして名前を変更。
・psb_ece命令を追加。(外部プログラムの起動と終了待ち)
・汎用化のため細部を調整。
「コントローラーの設定
for PSBS」(バージョン 0.1)
・PSBS専用ソフトとして完成。



- HOME -

PAD設定さん