Step1.ファイルの構成
■「吹き出し」の使い方講座■
作例を見ながら説明していきます。
まずは、この作例どおりに作ってみてください。
一度作れば、使い方がわかると思います。
こんにちは
よろしくね!
←今回ここで説明する吹き出しの使い方の例
ここでは、左に表示されている例の作り方を、手順を追って説明します。
キャラクター
にしゃべらせることにします。
■準備
吹き出しを入れたいページのファイルを用意します。
今回は、「
index.htm
」というファイル名のファイルを用意しました。
(実際に使用するさいは、ファイル名は何でもかまいません。)
パーツファイル群を用意します。
[ここ]
から吹き出し用のパーツファイル群をダウンロードします。
この場合、白の吹き出しですので
whiteフォルダ
を使用します。
フォルダの中身はいじらないように注意してください。
キャラクター用の画像ファイルを用意します。
[ここ]
からキャラクターをダウンロードします。
(M_b01.png)
\...┬ \white | ├ ….png | ├ … | └ ….png ├ M_b01.png └ index.htm
用意したファイルとフォルダを同じフォルダに置きます。
以下の3つが同じフォルダ内にあるよう置いてください。
whiteフォルダ
index.htm
M_b01.png
Step1.ファイルの構成
<<戻る
次へ>>