ぜんぶ食べないと出られない部屋

ダウンロード

ぜんぶ食べないと出られない部屋 Ver.1.01 (2022/10/24)
ダウンロード (1.2 MB)

HSPプログラムコンプログラ

HSPプログラムコンテスト2022への応募作品です。(一般部門)
HSPプログラムコンテスト2022
ID#2208 ぜんぶ食べないと出られない部屋
HSPプログラムコンテスト2022にて「秀和システム賞」をいただきました!

内容

たまねが閉じ込められたのは、リンゴを「ぜんぶ食べないと出られない部屋」だった!
走ってジャンプしてリンゴを全部集めよう!
ブロックを動かさないとリンゴに手が届かないこともあるよ!

という感じのゲームです。時間制限も敗北もないのでじっくりゆっくり遊んでください。
と言っても難しくないのですぐ終わると思います。

ソース付き
ライセンス:NYSL

動作環境

Windows10で動作確認済み。

インストール・アンインストール

zipファイルを展開すればインストール完了です。

遊び方

 キーボードとゲームパッドに対応しています。

起動・終了

zenbu.exeを実行して起動します。
Escキーを押すか、ウィンドウを閉じると終了できます。

操作

移動
カーソルキー or 十字キー
ジャンプ
スペースキー or ボタン1
スキップ
Ctrl or ボタン2
リセット
Enter or ボタン3

音量の調整

音量調整は、game.iniをメモ帳などのテキストエディタで開いて書き換えてください。 BGMは音量調整できません。0を指定するとBGMなしにすることができます。

ゲームパッド選択

タイトル画面で使用したいゲームパッドのボタンを押してください。 ボタンを押したゲームパッドを使用できます。

履歴

2022/09/14
v1.00
・最初のバージョン完成
2022/09/18
v1.01
・障害物の視認性向上と機能の意味付けのため、オブジェクトにテクスチャを貼った。
・アイテム位置を把握しやすくするため、アイテムに影を付けた。
・BGMとSEを再生する機能を追加。
2022/10/24
v1.02
・適当に書いていたプログラムを検証結果を元に一部修正
・冒頭シナリオを変更
・ゲームパッド対応を強化。ゲームパッド選定機能を追加。

関連記事

  1. hgimg4 HGIMG4の習得ついでに情報を整理していこうかと思います。 文体は解説の体をしていますが、解説サイ...
  2. 音声再生 HGIMG4を使って作ったゲームにも音をつけたいですよね。 少し困ったことがあったので、HSP3での...
  3. 物理挙動への制約 物理挙動は設定するだけで、物体に自然な動きをさせることができます。 しかし箱の山を作っただけでは、ゲ...
  4. 丸影 ゲームにおいても、足元の影の存在は結構重要です。 キャラクターや物体が空中に浮かんでいるのか、地面に...
  5. コライダーのようなもの せっかくの物理設定、ステージ上に配置したオブジェクトだけではなくプレイヤーキャラクターにも適用したい...
  6. 接地判定 人間は地面に接地していないと、足でジャンプできません。 物理設定を行ったプレヤーキャラクター(PC)...
  7. イベントリスト イベントリストを使用すると、オブジェクトノードにあらかじめ設定した動きをさせることができます。 メイ...
  8. FBXのアニメーションクリップを連結 FBXファイルは、複数のアニメーションクリップを含んでいる場合があります。 複数のクリップを含むFB...