DUALSHOCK 4でヘッドセット?!

ヘッドセット?!

DUALSHOCK4には音声入出力がついていますが、まだPCでの利用方法は判明していません。
しかし、Bluetoothのペアリング機器選択のリストにヘッドセットを表示させることは出来ます。
ただし、成功確率は低いです。もちろん成功しても接続はできません。
ヘッドセット

再現手順

  • Wireless Controllerのペアリングを削除しておく。
  • DUALSHOCK4のLEDは消灯しておく。(PSボタンを10秒以上押すと消える。)
  • Bluetoothの設定から「ワイヤレスデバイスを追加」を開く。
  • 10秒ぐらい待つ。
  • PSボタンを1回押す。
  • LEDが数回点滅→点灯になる。
  • リストにヘッドセットアイコンが現れる?!
  • リストに出てこなかったら最初からやり直し。(なかなか成功しません。)

リストに出たろころでペアリング操作に進もうとするとエラーになってしまい、接続はできません。
PS4との接続も、コントローラとヘッドセットは別々に通信しているのか、それとも開発中の名残かPCユーザーへのダミートラップか。謎です。
ヘッドセット接続エラー

関連記事

  1. DUALSHOCK 4をPCで使う PlayStation4用ゲームコントローラ、DUALSHOCK4はPCで利用できることが知られてい...
  2. DUALSHOCK 4の値をプログラムで取得 DUALSHOCK4の値を取得と行っても、加速度やタッチパッドの入力が取得できるわけではありません。...
  3. DUALSHOCK 4の加速度などを取得 DUALSHOCK4の各種センサーの値を取得するテストプログラムを作ってみました。 特別なドライバは...
  4. DUALSHOCK 4について SIXAXISのときもやりましたが、DUALSHOCK4でもハードの仕様と取得されるデータ構造をまと...