Laboratory
Lab=Laboratory
Lab=Laboratory
Laboratory=研究室
ここではHSPに限らず思いつくままに作ったものや調べたことを書いていこうかと。
自分ひとりだけ理解しても仕方ないですからね。何かの参考になれば幸いです。
というわけで、研究系のコンテンツはここに集約していこうかと検討中。
目次
hgimg4
2023/04/12HGIMG4を始めたのでメモ書きです。
衝突判定
2021/05/03衝突判定関係の実装アルゴリズムについて解説。
ヘッドマウントディスプレイ
2016/07/18Nexus7を使ったVRビューワの作成などを行っています。
DUALSHOCK 4
2023/07/16PlayStation4用ゲームコントローラDUALSHOCK4をパソコンで使用してみました。
テキスト エディタ
2014/05/11テキストエディタで思いついたことを書いていきます。
HTML
2023/05/06HTML5やcanvasなど最新の技術で遊んでみるページです。
動画
2015/05/30動画作成についていろいろ。AviUtlはじめました。
Webカメラ
2013/01/26webカメラを活用してみるテストなんかやってみたりしています。
モーション
2023/04/29モーション関連の話題です。とりあえずPMDとかやってみました。
SIXAXIS
2016/06/21SIXAXISをHSPで使えるようにしてみた。
とりあえずPCへのSIXAXIS導入とVC++のサンプルのコンパイルまで。
ハードに関する調査結果も掲載。
i言語
2013/02/02i言語についてちょっとだけ。
HSPの小ネタ
2025/02/25HSPの小ネタ集
雨が降るサンプルとか、魔法陣のサンプルとか。
USB for HSP
2012/06/23HSPでUSB機器を操作するための大雑把な説明と、 USBデバイスを列挙するサンプルまで。
Easy3D
2014/09/01HSP3で3Dゲーム開発(過去のコンテンツ)