Easy3D

重要なお知らせ

【追記】配布再開されています。

先日、おちゃっこ さん(現・化け猫おちゃっこ さん)から誤解を招く恐れがあるという旨のご指摘がありましたのでメールを引用して補足します。

規約を変えて配布することは断念します
という文章の補足を書いてほしいです。

正確には
Easy3Dを有料化のライセンスに変えて配布することを断念します
ということです。

現在(2014/06/10以降?)はオープンソース化されてLGPLで配布が再開されています。(詳しい事は公式サイト・おちゃっこLAB
なお配布されているだけで、Easy3D for HSPへのサポートを再開したわけではないようなのでご注意ください。
Easy3DやRokDeBone2などはGitHubから入手することが出来ます。
GitHub:https://github.com/Ochakko/

この他、詳しい情報や正確な情報は公式サイト・おちゃっこLABを参照ください。

(2014/09/01)
Easy3Dプラグインは開発元によるサポートを終了しています。開発者様へご質問等をされましてもサポートは受けられませんのでご注意ください。
また今後についての正式発表が行われていますので、Easy3Dご利用前にご確認ください。

おちゃっこの日記「Easy3Dの今後の扱いについての正式発表」

http://ochakkolab.blog116.fc2.com/blog-entry-771.html
サイトにアクセスできなくなっているようですので、Easy3D取り扱いに関する部分のみを引用して掲載いたします。

おちゃっこLABですでにリリースしたバージョンのEasy3Dの規約を変えて配布することは断念します。
(中略)
Easy3Dの規約は変更しません。

HSPに同梱されなくなることから
Easy3Dは衰退していくことになると思いますが
今まで通りの規約で使用して結構です。

おにたま(オニオンソフト)のおぼえがき「HSPフルセットでのEasy3Dプラグイン同梱終了について」

http://www.onionsoft.net/wp/archives/857

(2013/01/25)


はじめに

 Easy3Dについての説明は概要をご覧下さい。

 ここでは私がこれからEasy3Dを習得する上で作成していく資料を順次公開していこうと考えています。
…この先続くか分かりませんが。(笑)
 ここでやっていることがベストではありませんが、参考程度にご覧下さい。

RokDeBone2の使い方についても記述していく予定です。
記述に間違いがあったらご指摘ください。

 なお、Esy3DはHSP2用とHSP3用との2種類がありますので使用するときは注意してください。
Easy3D for HSP 2.61 - HSP2用の紹介と解説とメモはこちら。こちらで解説していない3Dサウンドやモーションの記事もあります。


目次 for HSP3

HSP3用の紹介と解説とメモ。
E3DはHSP3用とHSP2.61用があります。お使いのHSPのバージョンにあわせて選んでください。

サンプルスクリプトだいたいは出来てるんですが、説明が面倒で追いついてません。(^ ^;


はじめに

  • 概要 …機能概要、ヘルプ(hs)ファイルの入手先とか

基本編

まずは基本操作からやってみようと思います。
(予定)スプライトを描画する
(予定)射撃
(予定)モーション再生

実験編

実験的なことをやってみたものです。

実践編

実践的とはいえ実際のゲームではなく、実践に使えそうな応用技術です。

RokDeBone2

RokDeBone2はE3Dで使用できるキャラクター3Dモデル(sig)にモーション(動き)を付けるソフトです。
Mikotoでの影響度設定は、そのままではRokDeBone2に持っていけない場合があります。
こういう場合は、26℃さんのim2BOXを使いましょう。

RokDeBone2解説




関連サイト

■Easy3D公式サイト
[おちゃっこLAB]:Easy3Dの開発・配布を行っているおちゃっこさんのサイト。
[HSPで格げーを作ろう2]:ゲーム作り作業でのRokDeBone2~Easy3Dまでの作業全てを網羅した講座。

■Easy3D応援サイト
[Easy3Dサンプルwiki]:Easy3Dをユーザーサイドから応援するためのページ。

■Easy3D RING
[Easy3D RING]:Easy3Dユーザーサイトのリング。

修正

キャラクターが移動するタイプのスクリプトで間違いが見つかりました。
次のように修正して使用してください。

次の3行をE3DBeginScene命令より上の行に移動してみてください。
gosub *MoveChara ;キャラクター移動
gosub *ChkConf ;地面との当たり判定
gosub *MoveCamera ;カメラ移動